11/22 20周年記念コンサート


どうも〜林です!

↑完全に油断したところを撮られました😄

コンサートのまとめは別ページでもしてありますが、少し違う目線でブログを楽しみにしてくれている方の為にサラッと書きますね!

まずは準備から↓

渋滞を回避しようと早めに出発したら思っていたよりも順調で早く到着したKさんが搬入のお手伝いをして下さり助かりました😊

準備ができて音出し開始!

と、その前に今回のドラムセットはライブでは初使用のコチラ↓

組み立ててから、なんかリオンのセットみたいだなぁと。

いやいや、みたいじゃなくてツアーで使ったそのものなんだけどね😄

ジャパンツアーを見に行っていた時の気持ちを思い出しました😊

他のメンバーは自分の楽器の写真撮ったりしない中、自分だけ撮ってました←多分

斜めからのショットも良いよね〜😊😊

あ、そうだ、リハの話ね!

5人での演奏の確認↓

歌、アコースティック、コーラスの確認↓

ベース叩きの確認↓

顔の確認?🤣↓

音響さん、照明さん、スタッフさん方とお昼↓

良い雰囲気でリラックスできました😁

そして開場↓

協力してくれた小学生スタッフも受付でしっかりお手伝い👍

その頃楽屋では

やっぱり先生は真面目↑

↑カメラを向けられるとつい反応しちゃう加勢君😄

そしてついにスタート!

北林君のアンプの上には、音質に影響を与える(と思っている)Gerryさんのサインと人形をスタンバイ↓

テケテケテケテケ↓

見たか!これだよ、これ!↓

平さんがノーキーリード↓

アコースティック、5人での演奏↓

今回初挑戦の歌モノ↓

そして、お待たせしました!

スクーターズの顔!🤣↓

ドーゾ、トーキョーデ、ユーメイナ、オカシデース。とは言ってないと思うけど、そんな瞬間😀↓

花束をいただきました💐

 

ベース叩き↓

パッドが落ちるトラブルもありましたが、なんとか成功?😄

演奏終了後はご来場いただいたたくさんのみなさんに感謝の気持ちを込めてロビーで↓

自分が把握してる限りですが、東京、富山、大阪、宮城と県外からもご来場いただいた方もいらっしゃって本当に感謝です!😊

ちなみに、宮城県からご来場いただいたSさんは、松本に泊まって山賊焼きを食べて、松本城を見て帰られたようです🖐😄

今回も撮影いただいた地元松川町のケーブルテレビ、チャンネル・ユーからのインタビューを受けているところ↓

最後にパネルの前で↓

パネルにはメンバーそれぞれのメッセージ↓

リーダーは感謝の二文字。

みんな考えて書いてる中シンプルな、がんばります!←ストレートすぎたかな?😅


20周年コンサートは今出せる限りのベストが出せたコンサートだったかなぁと思います!

10周年12周年とはまた違う味がある演奏になっていると思いますので、動画の公開まで楽しみにお待ちいただけたらと思います。

サラッと書いたつもりが、そうでもなかったですね😅

このドラムセットに相応しいドラミングができるように、これからも頑張っていきたいと思います!😁

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です